つわりで仕事を休みすぎだけど続けたいときに知っておきたいこと

妊婦だけど仕事を続けたい!妊娠初期のつわりを理解してもらうために 妊娠初期

なんだか最近体調が優れないなと思っていたら、妊娠していたことが判明。つわりも徐々に出てきているけど、なかなか仕事は休めないし・・と、妊娠初期の頃、仕事環境に不安を抱く妊婦の方はたくさんいらっしゃいます。

妊娠初期は体調が不安定になるので、なかなかコントロールしづらいものです。周囲の理解を得るためにも、会社で妊婦として過ごしやすい環境を手に入れるためのコツなどつわりで仕事を休みがちだけど続けたいときに知っておきたいさまざまな情報を幅広くご紹介します。

妊娠の事実はどこまで報告するべき?

妊娠の事実はどこまで報告するべき?

妊娠が発覚したからといって、すぐに周囲に知らせることに抵抗を感じるという方も多いのではないでしょうか。

妊娠初期のあいだは、まだ安定していないためちょっとしたことで流産になる可能性も考えられるからです。実際に、一度流産経験のある妊婦さんほど、妊娠初期の頃に周囲に知らせないようにするでしょう。

しかし、妊娠初期だからこそ無理は禁物です。仕事を進める上でキーパーソンになる人には、妊娠の事実を伝えておくようにしましょう。

つわりで仕事を休むことを考え 上司には必ず報告を

上司には必ず報告を

仕事を進める上で、妊娠の事実は上司に必ず報告しておくべきです。

妊娠のことを隠し続けていると、体調管理ができていない人と思われたり、怠けていると誤解されたりする可能性があるからです。

仕事を取りまとめている上司に、妊娠初期であることを伝えておくことで、ちょっとした仕事の遅れもカバーしてもらうことができるでしょう。

男性上司への報告の抵抗感

男性上司への報告の抵抗感

妊娠の事実は、仕事をスムーズに進めるためにも上司に報告しておくべきです。しかし、上司が男性の場合妊娠の事実を打ち明けにくいという方もいらっしゃるでしょう。男性の中には妊娠に関する知識が全くない人もいます。

そのような場合、妊娠を報告しても今まで同じように仕事をこなすように指示されることも少なくないようです。

ただ、だからといって妊娠を隠して我慢し続けてしまうと赤ちゃんにも影響してきます。我が子の為を思って、理解を求めるためにも上司に相談するようにしましょう。

具体的な症状を伝える

具体的な症状を伝える

男性の上司の場合、妊娠だと報告しても具体的にどのように仕事に影響するのかイメージできないこともあるでしょう。

よほど奥様の妊娠に寄り添っていない限り、妊娠初期に現れる症状を知らないからです。だからこそ、妊娠初期に発生する症状と、無理をするとどうなるかを具体的に伝えておきましょう。

理解を求める前にまず自分でつわり対策を考えて

理解を求める前にまず自分で対策を考えて

つわり中はどうしても以前と同じ事が出来なくなってしまうため、仕事も周りの同僚がやってくれたなんて事も良くあります。しかし、最初のうちは同僚も見るに見かねて手伝ってくれたかもしれませんが、それが続くと自分の仕事もありますから負担になってしまいます。

周りがフォローで大変なのに、つわりで大変だから手伝ってもらうのはあたり前と考えてはいけません。

つわりは確かに大変ですが、つわりを軽減できる様々な方法がありますから、手伝ってもらう事に感謝しながら、自分でもつわりを乗り切るための努力をしましょう。

仲間や同僚につわりで休む場合もあることの理解を求める

妊娠初期の場合の同僚の理解

妊娠初期の場合の同僚の理解

妊婦の身体で仕事を続けていくのなら、上司だけでなく同僚の理解も必要です。しかし妊娠初期の場合、同僚とはいえ知らせることに抵抗があるという方もいらっしゃるでしょう。

全員に知らせなくても良いので、信頼の置ける1人に話しておくと気持ちも楽になります。上司に妊娠の報告をしていても、現場の人間が誰も妊娠の事実を知らなければ、誤解を招くこともあるでしょう。1人身近に理解者がいることで、つわりがひどくなって席を外すしてもフォローしてもらうことができます。

タイミングを見て職場仲間には全員伝える様にしてください。後から人間関係がこじれる場合もありますので・・

詳しい数字を言えば周囲も分かりやすい

詳しい数字を言えば周囲も分かりやすい

男性はもちろんの事、妊娠していない女性も妊婦の詳しい体調の事は分かりません。映画やテレビで見たようなぼんやりしたイメージしかないので、つわりなので、と急に言われても妊婦にベストな対策を採ってくれる上司はいないでしょう。

反対にそんなに大変なら退職を、と勧めるパターンさえあります。そんな時例えば自分は今妊娠9週で、つわりの時期は大体妊娠5・6週から15週くらいまで続くので、後6週間はこのような状態であります。

それから自分のつわりは何かを食べていると収まるタイプのつわりなので、これからの6週間は何か口に入れている事が多いかもしれないけど、理解して欲しい、と数字や日にちを交えて報告すると、周囲も分かりやすいでしょう。

通勤時間の緩和措置はお願いできる?

通勤時間の緩和措置はお願いできる?

妊娠した社員のための様々な福利厚生制度を用意している会社も多いですが、職場の雰囲気を考えて制度があっても利用しない方も少なくありません。

だからといって無理をすれば後悔する事態にもなりかねないので、気軽に利用できそうな制度から申請してみましょう。一番申請許可されそうなのが、この通勤時間緩和制度で、30分から60分通勤時間を遅らせる事が出来るというものです。

つわりの真っ最中に満員電車には辛くて乗れませんが、これなら落ち着いて通えそうですね。ただし、申請してもまだ母子手帳をもらっていない週数だと受け取った側も確認できないので、なるべく医師や助産婦の診断書などをもらって添付して提出しましょう。

同僚への気配りは忘れずに

同僚への気配りは忘れずに

つわりが大変でも出社している方は、産休を取って出産後に会社に復帰したいと考えている方でその数は年々増えています。会社の制度の違いもありますが、産休を取ってまでも会社にいて欲しい人材と退職を勧められるような人材はどこが違うのでしょうか。

やはり、同僚や上司が一緒に働きたいと思っているかどうかなのではないでしょうか。妊娠中やつわりで辛い事を前面に出して同僚に仕事を押し付けては、周りの雰囲気も悪くなります。

職場の雰囲気を悪くする人に戻ってきて欲しいとは思わないのではないでしょうか。確かにつわりは大変ですが実際どこまで大変なのか周りからは分からないので、つわりであっても自立して以前と同じような働きぶりを見せてくれる方は、これからも重宝されるのは確実です。

具体的な妊娠初期の症状について理解

具体的な妊娠初期の症状について理解

妊娠初期の症状として、最も辛く仕事に影響するのが「つわり」です。

つわりは、吐き気や胃がムカムカする症状のことをさします。今までと同じように仕事をしたいと感じていても、つわりが起きるとじっと座り続けることは難しいものです。何度も席を外すことがあるということを伝えておきましょう。

栄養不足による集中力の欠如

栄養不足による集中力の欠如

妊娠初期の症状として、つわりがありますが、つわりがひどい人の場合、まともに食事をとることができなくなることもあります。

充分な栄養が取れていなければ、仕事への集中力も長くは持ちません。ボーっとすることが増えてしまう、仕事をこなすスピードが遅くなることを伝えておきましょう。

食べつわりは報告しておくべき?

食べつわりは報告しておくべき?

妊娠初期に現れるつわりは、食べ物を一切受け付けないというタイプもあれば、食べていなければ気持ち悪いという「食べつわり」もあります。

胃が空っぽになると気持ち悪さを感じ、口に何か入れていないと唾液が気持ち悪いと感じてしまうのです。このことから、勤務中に食べ物を口に入れたくなるほど辛いタイミングがあることを知らせておきましょう。

アメなど目立たないものであっても、四六時中口に物を入れている様を妊娠の報告なしに実行しては、悪い印象を与えてしまいます。

眠気の強さについて

眠気の強さについて

妊娠初期に現れるのは、つわりだけではありません。激しい眠気も襲ってきます。

妊娠初期はとにかく身体を休めようとする働きた強まるため、眠気を強く感じるように脳が指令してくるのです。仕事中に居眠りをし始め、ウトウトする可能性があることを理解してもらうようにしましょう。

休みすぎにならないために!欠勤の頻度について

欠勤の頻度について

仕事を休むことはできないとわかっていても、つわりがひどくどうしても動けないという時が妊娠初期には何度か訪れます。

そのような場合、急な欠勤が生じることを事前に伝えておくと対応もスムーズです。大切な会議の日に、やむを得ず欠勤してしまう可能性もあるため、重要な役割からは外してもらうよう調整してもらいましょう。

母性健康管理指導事項連絡カードとは?

母性健康管理指導事項連絡カードとは?

診断書と同様の価値があって、安価で医師に書いてもらえるのが母性管理指導事項連絡カードです。

母子手帳の一番最後についているのですが、これを医師に記入してもらい提出する事で事業主は通勤時間緩和や休憩回数の増加・休業措置などの手続きを行わなければなりません。

つわりが強く休業したい場合は、医師にそのようにこのカードに記入してもらえばよいのですが、病院ごとに休業の目安となる「妊娠悪阻」の基準が異なるので、医者によっては書いてくれない事も。もしダメだったとしても、通勤緩和や休憩増加などはチェックしてもらえるので、まずはそこからお願いしましょう。

仕事で無理は禁物

仕事で無理は禁物

妊娠初期は、赤ちゃんを育てるための身体に大きく変化する時期です。だからこそ、無理は絶対にしてはならないとも言えます。

しかし、仕事を続けている以上多少なりとも仕事のために我慢することもあるでしょう。妊娠初期は、体調のコントロールが難しいことから、思うように仕事をこなせず気持ちも不安定になりがちです。

焦って遅れた仕事を取り戻そうと頑張りすぎると、疲労がお腹へと集中してしまいます。ひどい状態だと、切迫流産を引き起こす可能性もありますので、仕事の上で無理は絶対に禁物なのです。

無理をして切迫流産にならない為に

無理をして切迫流産にならない為に

切迫流産とは、簡単にいえばお母さんが頑張りすぎることで発生する症状です。激しく体を動かし、多忙な状況で仕事を続けることでストレスがたまり、子宮へと影響します。

お腹がひどく痛いと感じ、赤い出血が確認されたときはすぐに病院で診てもらうようにしましょう。切迫流産を放置し続けていると、早期流産してしまう可能性もあります。基本的に、切迫流産と診断されたら絶対安静が必須です。

仕事も強制的に休まざるをえなくなるので、無理をし続けることは絶対に避けるようにしましょう。詳しく:切迫流産について知っておきたいこと

頑張りすぎるタイプの人は注意

張りすぎるタイプの人は注意

妊娠の事実が分かり、妊娠初期症状のつわりが出ていても、仕事を続けたいという人は、頑張りすぎるタイプが非常に多いです。

会社の人たちに迷惑をかけたくない、今までどおり仕事を頑張らなくてはという強い気持ちが無理を生じさせてしまうのです。妊娠初期の間は、お腹がほとんど膨らまないため、妊娠しているということをときに忘れてしまいがちです。

しかし、つわり症状を体感するたびに、お腹に子供がいるという事実を認識しやすくなるでしょう。つわりがひどいということは、ある意味子供からのサインでもあるのです。無理をせず、身体を安静にすることを優先させましょう。

子供について考える時間を増やそう

子供について考える時間を増やそう

仕事のことばかり考えていると、どうしても頑張ろうという気持ちが強まってしまいます。そんなときは、子供について考える時間を増やすよう心がけましょう。子供の性別を想像し名前について夫婦で会話するのもオススメです。

妊娠初期の頃は、つわりなどさまざまな症状が出るため、身体も気持ちも不安定になりやすいものです。

だからこそ、前向きな気持ちでいることが大切になります。妊婦としての時間を味わえるのは、今の時期だけなので、子供と一緒にいられる時間を大切にしましょう。

まとめ

妊娠が発覚したあと会社で仕事を続ける場合、周囲の理解は必要不可欠です。妊娠初期の頃は、つわりなどたくさんの症状が出ますので、妊婦の知識のない上司にも具体的に伝えておくと安心です。

働きやすい環境作りを手に入れられれば、仕事も妊婦生活もより一層楽しむことができます。