妊娠後期

陣痛の始まりや兆候について知っておきたいこと

出産予定日まであとわずかになると気になるのが出産の兆候。とくに陣痛に関しては痛みや病院に向かうタイミングなど、とくに初めての出産を迎える妊婦さんにとっては、不安なことの多い時期になります。陣痛の始まりを見極めるには、陣痛が始まる兆候について...
出産

無痛分娩について知っておきたいこと

産みの苦しみという言葉が示すように、分娩の際の痛みは他の痛みと比較しようがないほど強いといわれています。これまで日本では分娩に痛みはつきものと、無痛分娩に関して積極的な試みはあまりされていませんでした。しかし以前に比べると高齢出産の割合が格...
流産

中絶(人工妊娠中絶)について知っておきたいこと

人工妊娠中絶とは妊娠を人工的に終了させる手術を指します。なんらかの事情により、妊娠を継続していけない場合、同意書を提出して手術を受けることになります。人工妊娠中絶には行うことの許されている期間があり、日本の場合妊娠21週6日目までがその期間...
妊娠中

妊娠時期別の妊婦の寝方について!左下で?シムスの体位とは

妊娠すると、とにかく眠気が強くなります。ちょっと横になろうと思っただけなのに、気づいたら眠ってしまっていて驚いたという方も多いのではないでしょうか。そこで気になるのが、妊婦にとってどんな寝方が最適かということです。妊娠している時期によって、...
妊娠後期

臨月胎動が激しい産まれる?!臨月の胎動について知っておきたいこと

臨月に入れば出産までのカウントダウンが始まります。これまでの妊娠生活を振り返って赤ちゃんに会えるのが楽しみである反面、ちゃんと生まれてきてくれるのだろうか、陣痛の始まりが分かるのかといった不安に襲われることも多いでしょう。臨月に入るとお母さ...
妊娠中

妊婦が牛乳を飲むときに知っておきたいこと

妊娠前には自分の体と健康にだけ留意していれば済んでいたものの、妊娠中は心構えを正し、自分自身とおなかの赤ちゃんの両方にとって良いことをしなければなりません。生活習慣の乱れ、過労、不規則な睡眠、ストレスは、お母さんだけでなく、おなかの赤ちゃん...
妊娠中

妊娠中の膀胱炎について知っておきたいこと

期間限定といって良いものですが、初期からかなり長い間悩まされるものの中に便秘や膀胱炎があります。どちらも放っておけば、尿たんぱくの原因になったり産後まで響く病気に繋がりかねません。特に膀胱炎は、肝臓とともに「沈黙の臓器」と呼ばれる腎臓に悪影...
妊娠初期

妊娠超初期~妊娠初期に葉酸を飲むときに知っておきたいこと

妊娠中の女性、とくに妊娠初期は葉酸を十分に摂取すべきといわれています。その理由は十分な量の葉酸を摂取することにより、おなかの赤ちゃんの先天性異常の発生リスクを低減できることにあります。葉酸(Folic Acid) には細胞の増殖にかかわるD...
妊娠中

逆子について知っておきたいこと

待望の赤ちゃんがもし「逆子」と診断されたら。逆子の出産は高いリスクを伴います。さらに出産時だけでなく、お腹の赤ちゃんが逆子だと出産前にも多少の問題が生じることがあります。たとえば逆子の場合、赤ちゃんの体の中でもっとも動きの激しい足が子宮口近...
妊娠エッセイ・体験

妊娠3ヶ月の体験談

妊娠3ヶ月の体験談つわり10kg減少し入院に・・ひ、ひとがいる!小さな命にありがとう。感謝軽い切迫流産 張り止めの薬で・・食べつわりは何でも食べられませんつらい!毎週変わる体調変化・・かゆくてかゆくておりものMAX!ストレスMAX!不安な気...