妊娠週別症状

4ヶ月目

【妊娠13週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠13週目の胎児は体内器官が更に発達し、羊水の中を胎児が自由に動き回っています。骨もだんだんと硬化していく過程ですし、首と頭が分かれて顎がハッキリエコーで見え始めます。胎盤が完成に近づいてくるので血液も不足気味になりますので注意が必要です...
9ヶ月目

【妊娠33週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠33週目になると、赤ちゃんの頭位がしっかり落ち着くようになります。この時期の赤ちゃんは、子宮の中で、ぎゅうぎゅうの状態になりつつも動くので、お腹の上からでも動きが確認できるようになるのですが、赤ちゃんは段々と大きくなるにつれて自由に動け...
6ヶ月目

【妊娠20週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠20週になると、安定した体調が続くようになり、妊娠生活を楽しめる様になってきます。また体重増加が気になり始めますので注意が必要です。胎動を感じ性別がわかり、日増しにかわいく感じる時期です。お腹の中では、羊水が増え、新しい羊水と古い羊水の...
2ヶ月目

【妊娠7週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠7週目は生理予定日から3週程度経過しているため、ほとんどの女性が妊娠していることに気づくようになり、産婦人科に通い始めるようになります。先週の時点では心拍数を確認できなかった方も、7週目に入ると心拍数を確認できるようになり、つわりがひど...
8ヶ月目

【妊娠28週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠28週目は妊娠後期に入る時期であり、胎位が段々と下がってきます。胎動も激しくなり、逆子も気になる時期です。これまでに悩まされていた身体の不調が段々と改善されるようになり、赤ちゃんの体重ますます重くなってくる時期だからこそ注意しなければな...
4ヶ月目

【妊娠15週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠15週目になると、胎盤が完成します。羊水の量が増え、赤ちゃんの身体の基本的な部分が整い何かと嬉しい変化が多いのがこの時期です。ただし、お腹の張りがより強くなったり、痛みが出てきたり、依然として体調の変化に注意し過ごすようにしましょう。妊...
8ヶ月目

【妊娠29週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠29週目は、最も胎動が激しくなる時期です。赤ちゃんの動きが激化し、お腹の上からでも胎動がわかるほどになります。しばらくすると落ち着いていきますので、お腹が張って辛いような時は「もうしばらくの辛抱」と考えるようにしましょう。栄養がこれまで...
4ヶ月目

【妊娠14週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠14週目になると、胎盤が完成まじかになり、ますます妊婦らしい体型になります。胎盤が完成に近づくことによって、体調にも様々な症状が現れるので、各症状を把握しつつ、赤ちゃんの成長を見守るようにしましょう。お腹がポッコリしだし、ウエストライン...
2ヶ月目

【妊娠5週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠5週目の時期は、生理予定日から一週間程度経っている状態なので、この時期に妊娠していることに気づく方が多くなります。母体にもつわりのような症状が現れるようになってくるので、この時期は、「お母さんになった」認識が深まりやすい時期でもあるので...
1ヶ月目

【妊娠2週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠2週目は、妊娠のために身体が本格的に動き出すタイミングです。この時期に性交渉をおこなえば精子が卵子に辿り着き、受精卵が完成するので、計画的に子作りをしたい方は妊娠周期に合わせて活動するようにしましょう。もちろん、この時期に性交渉をしなけ...