ninsin-akachan

出産

おしるしから出産までの流れで知っておきたいこと

臨月に入ると、いつ陣痛が来るのかドキドキソワソワします。しかし陣痛はいきなり来るのではなく、前駆陣痛など陣痛のリハーサルのようなものを繰り返して本陣痛へとつながります。この前駆陣痛は陣痛の予兆とも言われていますが、その他にもおしるしという出...
妊娠中

妊娠中の肌荒れで知っておきたいこと(妊娠初期 中期 後期 )

妊娠中はつわりや体重の増加・体の痛みなど、切れ目無く様々なトラブルが起こります。その中でも一番目に付きやすくどうにかしたいと悩むのが、ニキビやかゆみ・肌のザラザラなどの肌荒れではないでしょうか。実は「皮膚は内臓の鏡」といわれるほど、肌の状態...
妊娠中

ベビーシャワーとは?やり方は?プレゼントは?などで知っておきたいこと

出産を控えたプレママの間でベビーシャワーが最近大流行。現在日本で行われているベビーシャワーの原型は、1950年以降にアメリカで行われはじめたベビーシャワーにあります。ベビーシャワーはいかにもアメリカ的なイベントですが、安産と赤ちゃんの健やか...
妊娠中

妊娠中期の腹痛が気になるときに知っておきたいこと

妊娠中期は安定期とも呼ばれ、妊娠初期のつわりの症状もおさまり、体調も徐々に良くなってくる時期。つわりで食欲のなかった方も、妊娠中期に入ると再びいろいろなものが食べられるようになります。全体的に体調が良くなる妊娠安定期。この時期には流産の可能...
10ヶ月目

【妊娠10ヶ月】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠10ヶ月目はいわゆる「臨月」です。長い妊娠期間も、この月でとうとう終了を迎えます。いよいよ出産の時期なので、「今までよりも辛いことがあるのではないか」「注意しなければならないことが多いのではないか」と心配する方もいるかもしれませんが、意...
妊娠初期

つわりで仕事を休みすぎだけど続けたいときに知っておきたいこと

なんだか最近体調が優れないなと思っていたら、妊娠していたことが判明。つわりも徐々に出てきているけど、なかなか仕事は休めないし・・と、妊娠初期の頃、仕事環境に不安を抱く妊婦の方はたくさんいらっしゃいます。妊娠初期は体調が不安定になるので、なか...
妊娠月別症状

妊娠後期~臨月の息苦しいときに知っておきたいこと

妊娠中にあらわれる典型的な症状のひとつが、息苦しさ。息苦しさは妊娠期間中を通じて起こりますが、とくに妊娠後期に入るとその傾向が顕著にあらわれます。妊娠中期まではそれほど息苦しさを感じなかった方でも、妊娠後期に入ると息苦しさを感じることが多く...
妊娠初期

妊娠超初期~妊娠初期に葉酸を飲むときに知っておきたいこと

妊娠中の女性、とくに妊娠初期は葉酸を十分に摂取すべきといわれています。その理由は十分な量の葉酸を摂取することにより、おなかの赤ちゃんの先天性異常の発生リスクを低減できることにあります。葉酸(Folic Acid) には細胞の増殖にかかわるD...
妊娠中

妊婦の不眠(眠れない)のときに知っておきたいこと

妊娠すると、今まで当たり前のようにできていたことが、できなくなることが増えてきます。妊婦を悩ます不眠もそのひとつです。妊娠初期から不眠に悩まされる方もいれば、妊娠後期に不眠になる方もおり、いつ不眠に悩まされるかは個人差があります。ぐっすり眠...
10ヶ月目

【妊娠38週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠38週目になると、赤ちゃんが産まれてきても大丈夫な時期に入っているので、お母さんたちはそわそわしがちです。体重もこの頃を過ぎると3000g以上になってきますし、身体の器官も完成し、脂肪が増え続けているような状態になっています。お産に対す...