妊娠初期の下痢について知っておきたいこと

妊娠初期の下痢について知っておきたいこと 妊娠初期

妊婦さんにとって妊娠中の体調は敏感に反応してしまいます。特に妊娠初期の頃は、たくさんの変化が起こるものです。妊娠初期の下痢 症状、原因をきちんと理解することで不安を解消し、妊娠中を目一杯楽しめるようにしていきましょう。

また長い期間下痢を繰り返してしまう方もいらっしゃいますが、流産の危険性があるのでは?と不安に感じることもあるでしょう。そこで、なぜ妊娠中に下痢症状が起こってしまうのか、そのメカニズムなど、知っておきたいさまざまな情報をご紹介していきます。

妊娠初期の身体の変化

妊娠初期の身体の変化

妊娠中の妊婦の身体には、たくさんの変化が訪れます。特に妊娠初期の頃は、赤ちゃんを育てるための身体になろうとする働きた強く、変化も急スピードなので、戸惑う症状も多いでしょう。

妊娠初期だけに限らず、妊娠中の妊婦さんを悩ますものに下痢の症状があります。妊婦といえば便秘になりやすいというイメージがあるかと思いますが、実は下痢に悩んでいる妊婦さんも多いのです。

消化器官の弱い方は下痢になりやすい

一般的に、便秘になりやすかった方は妊娠すれば便秘に悩まされるようになり、お腹を下しやすかった方は妊娠すると下痢になりやすいと言われています。そういう方は元々消化器官が弱く、腸で吸収されるはずの水分が吸収されずに残ってしまい、下痢となって一緒に排出されます。

また、その他に果物や飲み物を好んで多く食べるようなタイプの人は、水溶性植物繊維を過剰に摂取している事になり、排泄物が水分を含みすぎて水様物となって排出してしまいます。それから以前よりストレスによる胃腸の慢性不調に悩まされている方は、妊娠時には顕著に現れる事が多いです。

妊娠初期の下痢の原因

妊娠初期の下痢の原因

妊娠中の下痢には、さまざまな要因が隠されています。まず、妊娠中の妊婦の身体は、ホルモンバランスが変化し、不安定になりやすいのが特徴です。

ホルモンの影響として、プロゲステロンという物質が分泌されますが、これは妊娠を継続するために必要な作用を促します。しかし同時に腸の運動を抑制する働きも生じてしまうため、下痢症状が引き起こされてしまうのです。

プロゲステロンの影響

プロゲステロンの影響

プロゲステロンは、妊娠を継続するために必要なホルモンですが、腸の運動を抑制する働きも生じます。

このため、腸に溜まった便の水分コントロールが難しくなります。便の水分がどんどん抜けていってしまうと便秘になり、水分が多すぎると下痢になります。このため、妊娠中の妊婦さんは便秘や下痢など腸の症状に悩まされるのです。

便秘が原因の下痢

便秘が原因の下痢

ひとくちに下痢症状といっても、その原因はさまざまです。慢性的に便秘を繰り返すことが原因で下痢になることもあります。一定期間腸内に便が溜まると、強制的に排出しようとする働きた強まるため、下痢になってしまいます。

つわりによる食生活の変化

つわりによる食生活の変化

妊娠中の妊婦にとって、つわりは妊娠初期症状として頻繁に発生します。このことから、食生活のリズムが狂い、定時に食事を取りにくくなってしまいます。

固形物を一切受け付けず、流動食ばかり食べているという方は、水分がどうしても多めになってしまうため下痢症状を引き起こしてしまうのです。また、便通に良いとされているヨーグルトや果物も、強く反応して下痢になることもあります。

食べ過ぎによる下痢

食べ過ぎによる下痢

妊娠初期症状として、つわりがありますが、食べ続けていなければならないつわりも存在します。いわゆる「食べづわり」と呼ばれる症状で、口に食べ物を常に入れておかないと、気持ち悪くなってしまうのです。

また、妊娠中の妊婦の体は、強く栄養を欲します。このことから、いつもの食事量の2~3倍も多い量を食べてしまうようになるのです。身体が栄養を欲しているとはいえ、食べ過ぎるとうまく消化することはできません。

結果、食べ過ぎにより下痢が引き起こされてしまうのです。これ以上食べてはいけないとわかっていても、やめられないのが食べづわりの辛いところでもあります。

食べ物による影響(特に生もの)

食べ物による影響(生もの)

今まで同じ食べ物を食べても平気だったのに、妊婦になってから食べると下痢をするようになった。このようなケースもあります。ヨーグルトのような乳酸菌が多い食品や、果物に多く見受けられます。

また、お寿司(生魚)や生野菜といった生ものも下痢しやすくなる食材です。妊娠中生ものはできるだけ避け、加熱処理した物を食べるようにしましょう。

鉄剤を服用している場合

受精卵が着床した頃から、妊娠維持と赤ちゃんの成長のためにお母さんの血液が子宮へ優先的に回されるようになります。日本の成人女性は貧血が多いですので、妊娠前から貧血治療として鉄剤を服用されている方も多いです。

しかし、鉄剤には副作用があって、服用すると胃腸を刺激するため下痢を引き起こすのです。また女性ホルモンの影響で体質が敏感になっているので、今までは問題なかった薬もお腹を下す原因となる確率が高くなります。鉄剤を日ごろから服用している方は、お腹の調子が悪くなった時には合わなくなった可能性もありますので、医師に相談してください。

免疫力低下による下痢

免疫力低下による下痢

下痢は、妊娠初期症状として現れることもありますが、感染したことにより引き起こされることもあります。妊娠中は、免疫力が低下することから食あたりも置きやすいのです。妊娠中の妊婦が生ものを避けるようアドバイスされているのはこのためです。

また母体にとっては危険ではないものの、赤ちゃんにとって良くない影響を及ぼす可能性のある食べ物は、身体が自然と下痢で排除しようと働きかけます。妊娠中は、とにかく赤ちゃんを守ろうとする作用が強まりますので、下痢は防衛反応の一つでもあると言えるでしょう。

自律神経の乱れによる下痢

自律神経の乱れ

身体の冷えやストレスが溜まって生理不順になってしまった経験を持つ方も多いですが、これは自律神経の乱れが原因です。自律神経は身体の機能をコントロールする為の非常に大事な神経系統で、脳の視床下部でコントロールをしているのですが、実は女性ホルモンも同じ視床下部で分泌のコントロールを行っています。

この2つは非常に密接しているので、妊娠時のように急激に女性ホルモン分泌量が増加した場合は、腸のぜん動運動をコントロールしている自律神経も乱れてしまい、下痢や便秘が起きやすくなるのです。

妊娠初期の下痢対策

まず上記の原因の対策を行うことが大切です。また妊娠中なので手軽な対策をご紹介いたします。

身体を温める事が一番

身体を温める事が一番

妊娠初期の下痢は女性ホルモンや自律神経の乱れから来るので、根本から治すことは出来ませんが症状を軽くする事なら可能です。つわりが始まると湯気や温めた料理の匂いがダメ、と冷たい物ばかりを飲んだり食べたりしてしまいがちです。

冷たいものはムカつきも抑えられるので、アイスやゼリー・冷たいお茶などが食事代わりになっている方もいるかもしれません。お腹が冷えれば下痢になってしまうのは明白です。しかし温かいものが無理ならばお腹をタオルで巻いたりカイロを乗せたりして、これ以上お腹を冷やすのを避けましょう。

水分補給はスポーツドリンク?

水分補給はスポーツドリンク?

あまりにも下痢が酷いようだと、体内の塩分までも排出されてしまい、ただの水では吸収しづらくなります。そんな時に便利なのがスポーツドリンクですが、甘すぎて余計に気持ち悪くなるパターンも考えられるので、そんな時はスポーツドリンクを倍の水で薄めて飲むようにすれば、甘さも適度に感じ吸収効率も上がります。

ただ種類によっては、下痢を更に悪化させる甘味料が含まれているものもあるのでよく確認して下さい。気になる場合は手作りしても美味しく飲めます。

下痢用の薬は勝手に飲まない

下痢用の薬は勝手に飲まない

妊娠中に下痢が続くと、このままでは流産すると思い込み、急いで下痢をストップさせようと薬を飲もうとする妊婦の方がいらっしゃいます。

下痢が続いているとは言え、自己判断で薬を服用するのは絶対に避けてください。効き目が優しいタイプの薬であっても、妊娠中の妊婦の身体に悪影響を及ぼす危険性があるからです。

下痢を薬で緩和させたい場合は、婦人科の先生に相談し、適切な薬を処方してもらうようにしましょう。

妊娠初期の長引く下痢に注意を!

妊娠初期の長引く下痢に注意を!

下痢症状は、妊娠中の妊婦にとってよくあることです。しかし、何日も続いてしまうような、ひどい下痢の場合は注意が必要です。妊娠初期症状としての正常な下痢であっても、長く続くことで身体が脱水症状を引き起こす可能性があります。下痢では身体の水分が多く体外へと排出されてしまうため、水分不足に陥ってしまうのです。

また、妊娠中の妊婦の身体は、赤ちゃんのために子宮に水分を優先して集中させます。このことからも、水分不足は体調にも影響してくるのです。

また、下痢による脱水症状が続くと慢性的な栄養不足に陥る危険性もあります。赤ちゃんが成長するための栄養が欠如すると、発育が遅れる原因にもなりますので、早めに病院を訪問し点滴などで対処してもらうようにしましょう。

つわりと重なり深刻な場合は入院する事も

つわりと重なり深刻な場合は入院する事も

通常はあまり心配する事のない下痢ですが、あまりにも長期に渡りそれが原因で体重が減ってしまうような場合は、入院を勧められる事があります。

妊娠初期はちょうどつわりの時期なので、つわりの重い方が下痢になってしまうと何も食べられずに水分は体から出て行くばかりで、脱水状態になりかねません。また体内の水分不足は、血液の流れを鈍らせて子宮の環境を悪くしてしまい、赤ちゃんの発育にトラブルが起きてしまう可能性も考えられます。

下痢が続いて肌がカサカサになったり、だるくて腕を動かすのも億劫なほどになってしまう前に医師に相談しましょう。入院するほどではないとしても、医師の状況にあった処置が必要になります。

併せて発熱した場合は注意

併せて発熱した場合は注意

女性ホルモンの増加や受精卵が着床した後に絨毛繊維から分泌されるhCGホルモンなど、身体が今までにない状態へと進むので、それに伴う下痢などの諸症状は妊娠初期にはよくあります。

お腹の不快感や下痢のみならば良くある事と何も心配ないのですが、発熱や嘔吐などの症状がある場合は受診した方がよいでしょう。

これらを伴う下痢は、ノロ・ロタといったウイルス、または大腸菌・サルモネラ菌などの細菌に感染した可能性が高いです。周りに感染させて自身も再発する可能性が高くなってしまうので、もしかしたらと思ったらなるべく早く治療を行いましょう。

下痢と流産の関係性は?

下痢と流産の関係性

よく、妊娠中の妊婦が下痢を長引かせると流産すると言われていますが、流産の原因は下痢ではありません。

下痢は、体内のものを排出しようとする作用を強く感じるものですので、どうしても流産のイメージを抱きやすいのでしょう。外出できないほどの下痢なら、一度受診する必要がありますが、通常のトイレの回数で済むようなら、そこまで強く心配する必要はありません。

下痢で子宮収縮はよくある事

下痢になるとお腹がぎゅーっと縮むような感じがしますね。これが何回も続くともしかしたら流産してしまうのではないか、と不安になる方も多いでしょう。下痢になると腹圧がかかり、それにつられて子宮も収縮するのですが、だからといって子宮内にまで影響を与える事はありません。

妊娠後期のお腹が大きな状態で下痢になっても、子宮収縮を強く感じる以外お腹の赤ちゃんへの影響はほとんどありませんので安心してください。

それよりもお母さんが不安に思って精神的にダウンしてしまう方が、お腹の赤ちゃんへの影響は大きいので、あまり思い悩まずに自分が出来る対策を始めてみてはいかがでしょうか。

痛みを伴う場合は注意が必要な場合も

痛みを伴う下痢

妊娠中の妊婦の下痢症状は、妊娠初期に多く見受けられるものです。しかし、強い痛みを伴う下痢には注意が必要な場合があります。何かに感染している場合もありますし、流産の兆候として現れる時もあるからです。

ポイントは痛みの程度で、我慢が必要なほど痛む場合はすぐに婦人科の医師に診断してもらいましょう。切迫流産の場合、早めに処置を受けて安静にすることで流産を免れることができます。

不安は早めに払拭、病院で診察を

不安は早めに払拭

妊娠中の下痢は、続いてしまうと不安がどうしても募るものです。妊娠初期症状だと診断されても、不安が残る場合はもう一度病院で診察してもらうのも良いでしょう。

下痢により妊娠中の不安が増えてしまうことのほうが、悪影響だからです。妊娠中の妊婦は、たくさんの変化が訪れる中でどうしても不安が募りやすくなります。特に妊娠初期の頃は、慣れない身体に戸惑うことも多いでしょう。

だからこそ、少しでも不安を減らすためにも、下痢の悩みは相談して解消するべきなのです。下痢は、多くの妊婦が体験しているものですので、話すのをためらい恥ずかしがる必要は全くありません。

ここまでのまとめ

妊娠中の妊婦の身体に起きる下痢についてご紹介しました。妊娠初期症状のひとつとはいえ、下痢が長引くとさまざまな不安がついてくるものです。

そんな時には医師に相談し、適切な処置を受けてください。妊娠中はたくさんの変化が起こりますが、ひとつひとつの不安を払拭し、生まれてくる赤ちゃんとの出会いを楽しみに毎日を過ごしていけるようにしましょう。

妊娠超初期~妊娠初期の下痢 体験談