歯が痛いなどの歯のトラブルは、どんな状況でも我慢できないものです。妊娠中に虫歯になる理由は?虫歯になってしまったらどうすればいいの?麻酔はするの?赤ちゃんに影響はあるの?歯医者に行くべき?検診は?など様々な疑問や心配があると思います。
妊婦と虫歯の関係を知ることで、きっとより良い方法を見つけ出すことができますので参考にしてください。
妊婦になる前に虫歯治療を
もし、現在妊娠活動をしているという女性は、できるだけ妊娠する前に虫歯治療を終えておくのが良いでしょう。何故なら、妊婦になると虫歯治療を行うときに、さまざまなリスクが伴う可能性があるからです。
また、妊婦になると虫歯になりやすくなることが多いため、妊娠する前にきちんと虫歯治療を改善しておくことで、万が一虫歯ができてしまったとしても、最小限で抑えることができます。
また、定期的にケアしておくことで、妊婦になっても虫歯がない状態をキープすることができるでしょう。
妊婦になってしまったら
妊婦になってしまい、歯が痛み始めたら虫歯である可能性を考えるでしょう。しかし、全ての妊婦が虫歯になるというわけではありません。
中には、さまざまな刺激に敏感になっていることから、歯が知覚過敏を起こしていることもあります。虫歯かもしれないと、恐る恐る歯医者に行ってみたら、実は知覚過敏だったということはよくあるのです。
しかし、妊婦になると歯がボロボロになって虫歯になりやすいと聞くことも多いのではないでしょうか。これは、妊婦の身体からカルシウムが奪われることからそう言われていますが、実際には歯のカルシウムが奪われることはありません。
ただ、妊婦が虫歯になりやすいのは事実ですので、具体的にその原因を解き明かしていきましょう。
妊婦が虫歯になりやすい理由
妊婦になると、虫歯になりやすいのには、さまざまな理由があります。
つわりの影響で歯磨きできない
ひとつは、つわり症状が引き起こしていることが原因です。つわり症状がひどい場合、歯ブラシさえ口に入れるのが気持ち悪くなる場合があります。つわりがひどいと、口に入れたものを何でも吐き出してしまうため、歯ブラシさえも受け付けなくなってしまうのです。
このことから、軽いブラッシングだけで済ます妊婦も多く、磨き残しが増えることから、虫歯になりやすいと言われています。
食生活の乱れで歯磨きが適当
妊婦がつわりを起こしている時期は、食生活が大幅に乱れていきます。ほとんど食べられないという妊婦の方もいらっしゃいますし、常に食べた状態が続いてしまう方もいらっしゃるでしょう。
食事のタイミングが不規則になると、歯磨きをするタイミングも不規則になるため、1日のうち歯ブラシをするタイミングが1回だけという妊婦の方も少なくありません。
また、その1回の歯磨きも、簡単に済ませただけのものになることから、虫歯になりやすくなってしまうのです。
偏食の影響で歯磨きが適当になる
つわりを起こしている妊婦によっては、食べられるものが限定されることが多くなります。ご飯が食べられなくなったり、野菜を食べられなくなったりする代わりに、ジャンクフードやお菓子に手を出してしまいます。また食べつわりなどで、食べずにはいられなくなり同じものばかり食べてしまう場合もあります。
その結果、歯にとっては良くない食事内容が続くため、虫歯になりやすい状態にしてしまうのです。特にお菓子や甘い飲み物は歯を酸でとかしやすくしてしまうため、丁寧なブラッシングをしなければ虫歯の原因から除去することは難しくなるでしょう。
治療を開始する前はインフォームドコンセントを
歯科医は妊婦の治療にも対応できるといっても、高血圧気味だったりむくみ・つわりが酷かったりと妊婦によって現れている症状は実に様々です。
しっかりと自分にあった治療をしてもらうには、治療を開始する前にインフォームドコンセント(十分に説明、情報を得た上での合意)を徹底しておきましょう。その際には母子手帳を持参すると、医師側も妊婦の状態を細かく把握でき、またかかりつけの産婦人科への連絡や照会がスムーズに行えるので双方にとってとても便利です。
また妊娠前からの持病や現在服用している薬、流産の有無や産婦人科医からの注意事項があれば、それもしっかり伝えておきましょう。その情報次第では、処方する薬や治療方法を変更する場合も考えられます。
妊娠中の歯医者について
妊婦が虫歯を疑う場合、痛みはあるけれど妊娠中だから歯医者はできるだけ行かない方が良いと考える方も多いのではないでしょうか。
確かに、歯医者で受ける治療では麻酔を使いますし、レントゲンも撮ります、また歯の治療内容によっては抗生物質などの薬を飲まなければならないこともあるでしょう。
妊婦にとってはどれもリスクがあることですから、避けたくなるのは当然です。しかし、虫歯を放置したままにしておくと、いざ出産するときに歯の痛みからうまく力めなくなってしまいます。
また、陣痛に加えて歯痛も加わるのは、拷問だと言えるでしょう。このことからも、虫歯は放置しすぎず、きちんと処置を受けることが大切です。
虫歯の初期段階で歯医者に
妊婦が歯に違和感がでたら、まずは歯医者を受診してチェックしてもらうようにしましょう。早い段階なら、初期の虫歯のうちに対処することができるからです。
初期の虫歯であれば、麻酔なしでも痛みを感じず治療することができます。異常を感じたら不安を感じたまま過ごすのではなく、一刻も早く診察してもらうのが解決の早道なのです。
虫歯治療の妊婦への影響は?
妊婦が虫歯治療を行うにあたって、レントゲンや麻酔、薬が気になると思います。確かにレントゲンは胎児に影響を与えるものではありますが、歯医者で行うレントゲン撮影は、ごく微量で歯にしか当てません。
また、鉛入りの重いエプロンを付けるので、身体にエックス線が直接当たることはないでしょう。また、麻酔についてですが、あまりにも治療に痛みが伴う場合、安全に行う上でも少量の麻酔は必要です。
妊娠の安定期なら、麻酔の影響も最小限に抑えられませすし、通常の量であれば母体や胎児にほとんど影響はありません。薬においても同様のことが言えます。ただし、歯医者で虫歯治療を受けるときは、必ず妊婦であることを告げるのが大前提です。
麻酔はしても大丈夫?
妊娠中に行う歯の治療は、敏感な妊娠初期や身体が出産準備に入る妊娠後期以外は、通常と同じ治療を行います。虫歯の進行がひどく神経を抜かなければならない場合は局部麻酔をしますが、妊婦さんの中には麻酔がお腹の赤ちゃんに悪影響を与えるのではと心配になり治療に行かない方すらいます。
歯科で使用する麻酔は無痛分娩に使用する麻酔と同じもので、歯肉から毛細血管・静脈を通って腎臓に入り尿と一緒に排出されます。
動脈を通ると胎盤にも麻酔薬の成分が伝わってしまいますが、歯科の局所麻酔は違うルートを辿るので、胎児に悪影響を与える事はありません。しかし心配がある方は必ず先生に相談し、しっかり説明を受けてください。
妊婦が治療を受ける時期は?
妊娠中に虫歯治療を受けるタイミングには、ベストな時期とそうではない時期があります。
つわり症状が出ている妊娠初期は、虫歯治療には適さない時期です。治療器具を口に入れることで吐き気を催す場合もありますし、胎児の細胞分裂が活発な時ですから、少量でもレントゲン写真は避けておくほうが安心です。
また、身体的にも精神的にも安定期に入る前ですから大きな不安やストレスは感じない方が良いでしょう。逆に、虫歯治療を受けるタイミングとしてベストなのが、安定期に入ってからです。この時期ならつわりも治まっていますし、麻酔やレントゲンの影響も最小限に抑えられるので安心でしょう。
妊娠後期に関してですが、かなりお腹が大きくなってきていることから、仰向けで虫歯治療を続けることが辛くなる場合があります。また、身重の身体で通院するのは大変でしょう。このことからも、虫歯治療を受けるなら、妊婦は安定期を選ぶべきだと言えます。
治療中に出された薬は飲んでも大丈夫?
歯科では妊娠中の治療でも虫歯の痛みや抜歯後の感染防止として、痛み止めや抗生剤を処方する事があります。一般的には妊娠中の服用は禁忌とされている薬ばかりですから、不安になってしまう方も多いのではないでしょうか。
治療を始める前に妊娠中と伝えておけば、妊娠中でも安心して使える成分が含まれた薬を処方してくれるので、安心して服用してください。
歯が痛いまま我慢すれば悪化する可能性もあり、またお腹の赤ちゃんのためには良くありませんね。どうしても心配という場合はその薬を服用しても良いかどうか担当の産婦人科医に聞いてみても良いでしょう。
定期健診はいつでも大丈夫
虫歯治療を受けるタイミングとして、ベストなのは安定期ですが、妊娠初期でもつわり症状がひどくない方は、定期的に検診を受けておくことをオススメします。
妊娠中は歯磨きがおろそかになりますし、感染しやすいことから歯茎も腫れやすくなります。定期的に口内をチェックしてもらうことで、クリーニングして綺麗な状態を保ってくれますし、虫歯を発生させるリスクを減らすこともできるでしょう。
もちろん、妊娠活動中の方も、虫歯治療を終わったあとは必ずこまめに定期健診に通い、口内を常にクリーンな状態にしておいてください。
母親教室の歯科指導を受けましょう
歯医者は虫歯にならない限りあまり行きたくないと、皆さん思っているのではないでしょうか?継続して通うのが面倒くさい、検査をして怒られるのが嫌、なんていう時は、まずは母親教室で行われている歯科指導に参加してみては。
母親教室では虫歯予防や歯周病予防を定期的に開催しているところもあり、病院ではなく母親教室ならば気軽に参加できるという妊婦さんが多く参加しています。
また産婦人科と提携している歯科ならば妊婦の状態を細かく把握できているため、何かあっても安心という部分もメリットですよね。妊娠初期から母親教室は開催されていますので、歯科指導がある教室に参加してみましょう。
妊娠中の虫歯予防対策
キシリトールで虫歯をサポート
簡単に手に入る虫歯予防の代表的成分が、キシリトールです。研究によれば、毎日3回のキシリトール摂取を3ヶ月続けると虫歯菌の減少・歯垢も虫歯が出来にくいものへと変化する・歯の再石灰化など高い効果が得られるとの事。
多くのキシリトール製品が市販されていますから、ぜひ活用したいものですね。ただし、購入する際には糖分が含まれていない、キシリトール100%の製品を選ぶようにしましょう。
高い効果のあるキシリトールですが、歯磨きを怠ったり虫歯になりやすい食生活をしていれば、その効果は発揮されません。あくまでもサポート製品である事を心得ましょう。
つわり中の虫歯対策
つわりの最中は、硬い歯ブラシが口の中に入ってくると更に気持ち悪くなると満足にケアが出来ない方が多いです。つわりの時は無理をせず、食事後などにこだわらずに歯磨き出来る時を狙って行うようにしましょう。
テレビを見ている時はつわりの気持ち悪さから意識が逸れるので、そんな時に歯磨きをするのも良いかもしれません。
歯ブラシを口に入れると吐いてしまう程つわりが強い方は、歯ブラシではなくうがい薬やデンタルフロスをこまめに使って、口の中を清潔にするよう心がけましょう。
ただしヨードが含まれているうがい薬を長期に使用すると、胎児が甲状腺機能障害になる可能性がありますので、そこだけは気をつけましょう。
母親の虫歯は赤ちゃんにうつるの?
そもそも産まれてくる赤ちゃんは無菌状態の子宮から出てくるので、産まれてから離乳食が始まる前までは全員虫歯とは無関係です。
それではいつ赤ちゃんに虫歯菌がつくかと言うと、それはお母さんやお父さんからの感染です。赤ちゃんとキスをしたり離乳食を噛んで与えるようだと、唾液から虫歯菌がうつって赤ちゃんも虫歯になってしまうのです。
虫歯のない健康な歯を持った子どもに育って欲しいと思っても、そのような生活習慣では到底不可能ですよね。まずはお母さんが出産前までにしっかり虫歯を治して、産まれた赤ちゃんにうつらないよう気をつけるのが大事です。
まとめ
妊婦と虫歯について幅広くご紹介しました。妊娠中に虫歯になると、治療のことで不安になりがちですが、さまざまな情報を知ったことから払拭されたのではないでしょうか。
妊娠中はつわりの影響から虫歯になりやすいため、定期的な検診も大切です。万が一虫歯になってしまったと感じた時は、早めに歯医者を受診し、治療してもらうようにしましょう。
安定期なら心配していたことが影響する確立も低くなるので安心です。妊娠中はさまざまな出来事が続きますが、虫歯なしの状態であれば、つわりが治まったあとも美味しく食べることができます。健やかな身体をキープするためにも、虫歯のない状態を保てるようにしましょう。