ninsin-akachan

妊娠中

妊娠中にくしゃみが出るときに知っておきたいこと

妊娠中はつわり・切迫流産・切迫早産など、大きなトラブルばかりに目がうばわれがちですが、実際は「こんなこと他の妊婦さんにも起こるの?」と感じてしまうような、マイナートラブルが増加します。その中でもひそかに心配になってしまうのが、妊娠中のくしゃ...
妊娠中

つわりがない症状吐き気もなく大丈夫?軽い妊婦の理由!

なかなか生理が来ないと思って、妊娠検査薬を試してみたら反応が出た!産婦人科へ行ったら、めでたくおめでたが確定!初めての妊娠だと、特に嬉しさで舞い上がってしまいます。しかし、辛いと噂のつわりが全く感じない。吐き気もないし、いつもと何の違いも感...
8ヶ月目

【妊娠31週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠31週目になると今まで以上に横隔膜への圧迫感が増すため、息切れや動悸に困るようになります。出産まであともう少しのところまで来ているのでお腹もかなり大きくなっていますし、これまで以上に様々な諸症状に悩まされるようになります。諸症状は様々な...
妊娠中

妊婦がカレーを食べるときに知っておきたいこと

妊娠中にはしてはいけないとされることが多く、妊婦さんの行動を制約してしまいます。激しい運動やおなかに力を入れること、アルコールやタバコなどは妊娠中は出来るだけ慎まなければなりません。不規則な生活態度や寝不足・夜更かしなどはもちろん避けなけれ...
妊娠エッセイ・体験

帝王切開後 こっそり食べた妊婦は私達です。本当はダメです!

がまんできない!帝王切開後こっそり食べてしまいました私は、2年前に帝王切開で出産しました。妊娠中は順調でしたが、出産が近づくにつれてお腹が張ったり、出血があったりし、帝王切開になる可能性も考えていました。そして、予定日当日、ついに帝王切開と...
5ヶ月目

【妊娠18週】胎児と母体の症状で知っておきたいこと

妊娠18週目頃から早い方は胎動を感じ、赤ちゃんとコミュニケーションを取ることができるようになっていきます。性別がわかったりと楽しいことも増えてきますので、毎日を大切に過ごすようにしましょう。また、お母さんの身体が本格的に丸くなってきます。赤...
出産

破水について知っておきたいこと

いよいよ臨月に入ると出産の兆候が気になってきます。出産の三大兆候といわれているのが、おしるし、陣痛、そして破水です。これが初めての出産になる方にとって、破水とはどんなものか、非常に気になるに違いありません。通常破水は陣痛が起こったあとに起こ...
妊娠中

妊娠時期別の妊婦の寝方について!左下で?シムスの体位とは

妊娠すると、とにかく眠気が強くなります。ちょっと横になろうと思っただけなのに、気づいたら眠ってしまっていて驚いたという方も多いのではないでしょうか。そこで気になるのが、妊婦にとってどんな寝方が最適かということです。妊娠している時期によって、...
妊娠後期

妊娠後期~臨月の便秘(原因や解消方法など)について知っておきたいこと

妊娠後期、とくに臨月になると便秘に悩まされる妊婦さんが多くなります。臨月になると、おなかの赤ちゃんはいよいよ大きく成長し、大きくなった子宮に胃腸が圧迫され、後期つわりと呼ばれる症状も多く見られるようになります。後期つわりの典型的な症状とは、...
妊娠初期

妊娠超初期~妊娠初期の腹痛で知っておきたいこと 妊娠のサインかも

そろそろ来てもいいはずなのに、生理が来ない。でも生理前のような腹痛は起きている。それはもしかしたら、妊娠のサインかもしれません。妊娠超初期~妊娠初期の頃は腹痛が起きやすいものでトラブルの可能性もあります。だからこそ、大切な赤ちゃんからのサイ...